先日Streamlabs OBSの導入についてお話ししましたが、今回はシーンの設定について書いていきます。
既にOBS studioなどを使っている場合は、前回の記事を参考に自動シーン引継ぎを試してみてください。
今回は、新しくStreamlabs OBS上でシーンを作成・編集する方法を紹介します。

そもそもシーン、ソースって何?
シーンは配信上でリスナーに見せる画面のこと、と思ってください。ソースはそのシーン上に配置するパーツです。
例えば、プレイ中のゲームとコメントを表示させる画面を見せる場合は、1つのシーンに「ゲーム画面」と「コメント」という2つのソースを配置している、というイメージです。

シーンの追加
slo_edit
SCENESの右側にある「+」ボタンから新しいシーンが追加できます。余裕がある場合は、ゲームごとにシーンを作成しておくことをおすすめします。

ソースの配置
SOURCEの右側にある「+」ボタンを押すと、下のようなウィンドウが表示されます。
slo_add_source
例えばゲーム画面をソースに表示するのであれば、Window Capture(特定のウィンドウを反映するソース)もしくはGame Capture(全画面でプレイしているゲームにおすすめ)などが使えます。
また、Display Captureは自分が見ているモニターの全部または特定の範囲を視聴者に見せることができます。

例えばWindow Captureでゲーム画面を写す場合は、キャプチャーしたいゲームを起動後Window Captureを選択後ADD SOURCEボタンをクリックして、
slo_add_wincapt
Windowからキャプチャーしたいゲームを選び、DONEを押すだけ。
(※1 Window Match Priorityは、streamlabs OBS起動時に該当のウィンドウをどのように探すかの設定です。
デフォルトの「Window title must match」では、ウィンドウのタイトルまで一致している場合のみ対象のウィンドウとしてキャプチャーする設定です。)
(※2 Capture Cursorは、ゲーム画面上のマウスカーソルをキャプチャするかどうかの設定です。ONにしている方が、実際のプレイングを視聴者が理解しやすいでしょう。)
今回は説明用にStreamlabs OBSのウィンドウを小さくしていますが、全画面にすると中央の配置用画面が大きくなります。ソースの位置を微調整する際には最大化しておきましょうね。
slo_edit_wincapt


さて、ここからがStreamlabs OBSのすごいところ。
コメントを表示したいときは、従来のOBS studioなどではBrowser SourceにStreamlabsからコピーしてきたWidget URLを・・・などマウスが忙しくなる操作で頭が痛くなるところでしたが。。。
なんとなんと、右側にあるWIDGETSからChatboxを選ぶだけで簡単にコメント欄が表示できちゃいます!
ADD SOURCEをクリックすると下のようなウィンドウが出てくるので、
slo_prop_chatbox
適当にWidth(横幅)とHeight(高さ)を設定してDONEをクリック。
ちなみに後でこの画面を開きたいときは、「ソースを右クリック>Properties」で同じウィンドウが開きます。
slo_source_prop
また、細かい設定をしたい場合は、GO TO WIDGET SETTINGSからStreamlabsの設定に移動できます。
slo_dashboard
また、この画面はソフト上部のDASHBOARDタブからも表示できます。ブラウザからStreamlabsのページに移動する必要がなく、サクサクと設定がすすめられます!
Chatboxの設定項目についてはこちらを参考にしてください。
また、フォロー通知などの設定は、はソース追加からWIDGETSの「Alertbox」を追加しましょう。
設定の詳細はこちら

最低限配信に必要だと思われる項目は、この記事で一通り設定できると思います。気が向いた時にぜひ設定してみてはいかがでしょうか。